2022年10月7日
ハイブリッド形式(石川県の行政、生協のみ ホテル金沢) 東海北陸6県の行政と生協の相互理解を深める事を基本に、今年のテーマを「脱炭素社会に向けて、私たちができること」とし、 行政からは生協行政の現状を報告いただき、生協からは活動状況を報告しました。
2021年10月8日
今年のテーマ:安心して暮らし続けられる地域社会づくりをめざして
特別講演:「過去の災禍に学び、来たる大災害に備える」
名古屋大学 教授 福和先生
2021年6月4日
2021年6月4日に開催しました通常総会のライブ配信動画を視聴できます。
ご視聴はこちら
2019年10月11日
今年のテーマ:持続可能な地域社会の実現に向けて
特別講演:「SDGsは未来からの課題~世界や国の動向と富山市の取り組み」
富山市環境部 環境政策課 課長代理 東福光晴様
2018年10月12日
共通のテーマ:行政と生協のパートナーシップ今年のテーマ:消費者問題・消費者行政にかかわる地域連携
2017年10月13日
共通のテーマ:行政と生協のパートナーシップ今年のテーマ:現代の貧困問題と生活困窮者支援の取り組み
2016年10月14日
共通のテーマ:行政と生協のパートナーシップ今年のテーマ:東日本大震災と熊本地震に学ぶ
2015年10月9日
共通テーマ:行政と生協のパートナーシップ
今年のテーマ:「持続可能な地域社会の創生に向けて」
2015年8月5日
あいち消費者教育推進シンポジウム2015へ参加しました・特別講演「これからの社会と消費」ショーン・マクアードル川上氏(経営コンサルタント)・特別講演「IT社会と消費者教育」三輪誠司氏(NHK解説委員)
2014年10月11日
今年のテーマ:「消費者市民社会の構築に向けて」生協と行政の役割
2013年10月12日
今年のテーマ:地方消費者行政活性化基金5年目の消費者行政の到達点と今後
2013年6月6日
第67回通常総会が、平成25年6月6日(木)午後2時から4時まで名古屋国際ホテルに於いて開催されました。
2012年10月12日
各県行政と生協からの報告
特別講演「高校生レストランの奇跡」講師:岸川政之様
2011年10月14日
今年のテーマ:各県の行政と政教の大規模災害対応について